ワインに適したカリフォルニアの5地域(AVA)

ワインに適したカリフォルニアの5地域(AVA)

ノース・コースト(North Coast)  ノース・コーストAVAはサンフランシスコ湾より北のメンドシーノ、レイク、ナパ、ソノマの各カウンティとソラノ及びマリン・カウンティの一部を含み、太平洋に沿って南北約160㎞、東西約80㎞、総面積1,217,338haに及ぶエリアです。  19世紀以...

READ MORE
アメリカワインの産地「カリフォルニア州」

アメリカワインの産地「カリフォルニア州」

カリフォルニア州は、広く面している太平洋とともに、太平洋沿いの1,200m級の海岸山脈と160~200㎞内陸に入った3,000~4,000m級のシエラネバダ山脈が、ワイン産地としての気候形成に影響を与えています。  太平洋を流れる冷たいカリフォルニア海流の影響で、海に近いほど冷涼で、内陸に行く...

READ MORE
ヨーロッパと異なるカリフォルニアのワイン造り

ヨーロッパと異なるカリフォルニアのワイン造り

ヨーロッパのワイン造りは、ぶどう栽培とワイン醸造をどちらも同一人物が行い、分かち難く結び付いているのが一般的です。しかしカリフォルニアでは、ぶどう栽培とワイン醸造は分業が成立しており、統計的にもワイナリーの数よりもぶどう栽培者(栽培農家)の方がカルフォルニアのどの生産地に於いてもはるかに多くな...

READ MORE
AVAとは

AVAとは

AVAとは American Viticultural Areas の略で「アメリカ政府承認ぶどう栽培地域」を指す言葉です。原産地の保護及び保証をしています。  1978年に法制化され、1983年に施行されました。  ヨーロッパ諸国では原産地呼称に栽培品種、収穫量、醸造方法などの規定が結びつい...

READ MORE
アメリカのワイン法と種類

アメリカのワイン法と種類

〇1983年に制定されたワイン法  産地の区分け、ぶどう品種と収穫年度の記載などを規制してアメリカワインの品質を管理しています。フランスやイタリアなどヨーロッパのワイン法による原産地統制呼称制度は設けられていません。スティルワイン(非発泡性のワインの事。いわゆる赤・白・ロゼワインを指します。)...

READ MORE